どうしようもないバツ2女のブログ

バツ2、30代独身女性の日常録。ポートレートモデル、17LIVE、美容等多趣味です。

高度異形成の保険金は?上皮内新生物に該当する?

どうもさげ子です。

前回記事では円錐切除術の術後についての詳細を記載しました。

 今回は保険金について書きたいと思います。

まず、保険会社へ問い合わせよう!

20171228165009

保険金の請求ですが、どのタイミングで連絡するばいいか分かりませんよね。私もそうでした。その時の傷病によっては、ベストタイミングが変わってきますので、入院・手術が決まったらすぐに保険会社へ連絡しましょう。

 

保険金の請求ですが、入院・手術をした日から3年以内なら過去の物でも請求可能です。

3年以内にすべての治療が終わるのであれば、完治した段階で請求するのがベストでしょう。

また、完治していない場合、例えば入院中の場合でも請求は可能です。但しその場合は診断書を2回に分けて記入してもらわないといけないので、その分診断書代がかかりますので、ご注意ください。

 

傷病が給付対象なのかわからない場合

こちらも担当者か保険会社に問い合わせてみましょう。

 私の場合は、がん保険に入っていましたが、高度異形成(CIN3)が支給対象かわかりませんでした。 保険会社や担当者に問い合わせてみても「あくまで診断書次第」とのこと。 

その場合、いったん請求手続きをとります。給付対象でなければ診断書代の返金がありますので、諦めずに請求手続きを行ってみましょう。

  

給付金請求書の記入

連絡後、間もなく保険会社から保険金請求書と診断書のフォーマットが郵送されてきます。同封の案内にしたがって記入漏れの無いように記入をしましょう。

診断書を記入してもらう

担当医に診断書を記入してもらいます。病院によっては専用窓口がありますので、わからなければ病院へ連絡しましょう。

私の場合、診断書の作成に5日ほど要しました。先生の空き時間次第な所があるので、日にちは2週間くらいかかると思っていた方がいいと思います。

高度異形成は診断書必須でしたが、傷病によっては診断書が不要になる場合もあるので、担当者やコールセンターに問い合わせてみてください^^

 

記入漏れがあった場合

郵送で返送されてきますので、追加記入をし返送してください。

診断書が不備の場合は、もう一度病院へ作成し直してもらう必要があります。この場合診断書代金はかかりませんので、ご安心ください。 

但し、どちらでも入金までに時間がかかる事になります。

 

入金

必要書類が揃って約7~10日程度で振込があります。その後、給付金明細が送られてきます。

でも思ったより早く出ましたね。大体5日程度で驚きの給付額が振り込まれていました(;'∀')

  

円錐切除術の給付金額は?がん保険は適用?

私の場合ですが、加入しているのは2社。

  • キュアレディ・入院日額5,000円(オリックス生命/入院保険)
  • ガードエックス(メットライフ生命/がん保険)

高度異形成(CIN3)でしたので、癌保険ガードエックスは支払対象になるかどうか分かりませんでした。保険の担当者からは「イケるやろ」と言われてましたが、コールセンターでは「正直、わかりません」と、とても微妙な回答^^;

調べても調べても、高度異形成はがん保険の対象になるかどこにも書いてませんでしたので、ダメもとで請求しました。

 

キュアレディ

 入院給付金(3日) 30,000円

 手術給付金     100,000円

 がん診断給付金   500,000円

 がん通院給付金    5,000円 

 合計        635,000円

 

がん診断給付金が入ってる(;゚Д゚)

 

どうやらCIN3=上皮内新生物=がん診断給付金の対象になったようです。

しかもがん診断されてるから、がん治療のための通院保障が適用になってその後の通院についても1日5,000円出てる(;'∀')290円しか払ってなかったのに(;´∀`)  

通院は支払の対象にならないと思っていて退院後すぐに診断書をお願いしたので、ちゃんと完治してから請求すればよかった…とても損しました(´;ω;`)ウゥゥ

こんな例もあるので、自分の契約内容をよく確認してから診断書を書いてもらいましょう!

 

メットライフ生命

 がん診断給付金(上皮内新生物)500,000円

 女性特定ケア給付金      300,000円

 入院給付金(3日間)       15,000円 

 合計             815,000円

 

こちらもがん診断給付金が入ってます!

 

2社合計1,450,000円

  

メットライフさんも、CIN3=上皮内新生物のくくりらしいですね。

このがん保険高くて解約しようか迷ってたくらいだったんですけど、解約せずにホント良かったです( *´艸`)

 

一つ注意なのが、この給付金額はあくまで私の契約内容の場合になるので

高度異形成が給付対象になるかどうかは、会社によって異なります!

古いタイプの契約だと上皮内新生物だと給付対象にならない事もあるので…気を付けてください!

 

この機会にご自身の保険を見直してみるのもいいと思いますよ^^ 

 

また、高度異形成と診断された場合、保険には入りにくいようです。

加入できたとしても、子宮部分は不担保(=子宮系の病気については保険はおりない)になる事が多いようです。

保険の審査はネット等で申し込むより、営業さんや代理店さんのプロの人間を通して申し込んだ方が通りやすいですよ♪

 

実際の入院費はこちら↓

子宮頸がん~円錐切除術の詳細!手術当日の生理は?費用は?腰椎麻酔や手術の時間等! - 年下旦那との日々


【私の体験談】高度異形成、円錐切除術後の生活。仕事復帰や出血、運動について

どうも、さげ子です。

 

前回ではついに異形成部分を手術にて切除しました。その後の生活についてまとめてみます。

【前回記事:高度異形成円錐切除手術の体験談】

【私の体験談】高度異形成~円錐切除手術の詳細!当日の生理は?入院日数や費用は? - 年下旦那との日々

通院ペース

  • 出血が止まるまでは週1回。その間入浴NG
  • 出血が止まってからは月1回細胞診。問題なければ性生活解禁
  • その後問題なければ3カ月に1回細胞診←筆者は今ここ

  

退院〜1週間

f:id:sageco:20171225172248p:plain

腰椎麻酔の副作用・硬膜穿刺後頭痛に悩まされる

この間は、腰椎麻酔の副作用で頭痛に悩まされました。硬膜穿刺後頭痛というらしいです。 

麻酔をするために脊髄に穴を開けるので、その穴から髄液が漏れ、脳内の髄液が減るために起こるようです。見聞きだけではめちゃめちゃ不安になりますが、日にちが経ち、穴がふさがり髄液が増えると快方に向かうため、1週間もすれば頭痛はなくなります。

横になっていると元気なので動きたくて仕方ないのですが、起きるとじわじわと頭が締め付けられていきます。

退院当初はこの頭痛がしんどくて、買い物も一人ではいけませんでした。運転等をする可能性のあるかたは注意したほうがいいです。

この頭痛が起こる可能性を考えると、仕事復帰は最低でも術後1週間までは休んだ方がいいでしょう。

   

円錐切除後出血はおりものに血がまじる程度

出血は少量。ややピンクのおりものが出るくらいでした。 このあたりで生理と重なると予後が治りが悪いようです。

 

鼻水のようなおりものが大量に出る

出血や腹痛はなかったものの、おりものは大量に出ました。

先生曰く、「傷口を治そうと出てくる汁」と分かりやすい解説。

  

1週間後~2週間後

大量のおりものは継続中

汁がすごい。

人によっては臭いが出る人もいるようですが、私は気になりませんでした。

ただ、量がすごい。おりものシートではカバーできないくらいです。

  

2週間後くらいに出血がやや濃くなる

かさぶたが剥がれだした為だと思います。私の場合、生理5日目くらいの出血で、大出血!はなかったです。

人によってはここで大出血になる事もあるそう…ソフトボールくらいの大きさの血の塊が出たり、特大ナプキンしててもカバーしきれないくらいの大出血だとか…。しかも大出血になると麻酔無しで縫うらしく…考えただけで痛く、恐ろしいです(;´Д`)

仕事復帰は、可能であればこの2週間~3週間後の出血が落ち着いてからのほうがいいと思います。私は術後3週間くらいたっぷり休んで、体調を万全に整えました。

 

また、この辺で切除した細胞の病理診断の結果が確定しました。

難しい手術だったらしいのですが、CIN3のまま診断は変わらず、病変部分も無事取り切れていました。

 

頭痛は無し

1週間経つと同時に頭痛から完全解放されました。

  

腹痛も無し

何故か全くありません。

 

2週間~1か月

だらだらと続く出血

1か月くらいはだらだらと出血していました。徐々におりものも減って、完全に出なくなったの術後1か月ピッタリ。

生理の時期が重なると出血がダラダラと続いてしまい、2カ月経っても血が止まらない場合もあるようです。出血が止まるまでは1~2週間に1回の通院だと思いますので、担当医に相談してみましょう!

 

入浴と運動が解禁

出血が止まると入浴と運動のOKが出ました。

 

夫婦生活はまだNG

早く子供が欲しいので解禁してほしいのですが、ダメです。夫婦生活はダメと言われましたが自慰は何も言われていませんでしたが…w子宮が収縮することもあるのでしない方がいいと思います。禁欲しましょう!

それ以外は、いつもの日常生活が難なく送れます。

 

1カ月~2カ月半

出血は完全に止まった

1ヵ月頃で出血は完全になくなりました。比較的早めだとは思いますが、術後出血と生理が重ならなかったのもあるのかもしれません。

 

仕事復帰

最初は週3~週4のフルタイムで勤務。それでも連勤が続くと蕁麻疹がめちゃめちゃ出ました。

自分では大丈夫だと思っていても、体力は減っているので仕事復帰は慎重に。

 

術後初の生理!

生理痛は悪化。2日目はとにかく痛いです。

今までの2倍くらいの痛さ…月によっては吐き気も伴ってきます。

生理日数は変わりませんが、不思議なことに1~3日目で出血量がかなり多く塊がドロドロ出て、4日目以降は出血量が少ないんです。これはたぶん手術の影響ですね。

 

2か月半~

円錐切除術後、初の細胞診の検査が必要。術後の夫婦生活もこの時期から。

ここで問題なければ夫婦生活も解禁です。この検査で問題なければ、以降は3カ月に1回の検査となります。

ただ、術後初の性生活はうまくいかず…激痛でした。特に奥の方。死ぬかと思った。

以降は痛みがマシになりましたが、まだ慣れてません。

 

腹痛がたまにある

手術のせいかは分かりませんが排卵日前後はひきつるような痛みがあったり、足の付け根がズキズキと痛むことがあります。

子宮かどうかはわかりませんが…我慢できないほどではないのですが、少し気になります。

  

おりものが少なくなった

手術前は1年中おりものシートが手放せず、生理や排卵日でもないのにドロッと出てくることがありましたが、手術後はおりものが少なくなりました。

今思えば、子宮頸がんの自覚症状の一つだったのかもしれませんね。おりもの多い人は注意した方がいいですよ。

  

私は今3か月に1度のペースで検査を受けに行っています。

たまたま、異形成段階で発見することが出来、無事切除出来ましたが、私は運が良かっただけかもしれません。

 

大変なのは、妊娠をしてからだと思います。

 特に赤ちゃんに負担をかけるわけですから、高度異形成になる前に病院に行っていればよかったと今でも思っています。

 

子宮頸がんは予防できる癌です。

ワクチンもあるのです。

 

私のように、おりものが多い等、異常が見られれば必ず病院に行きましょう。

【参考記事:高度異形成で円錐切除をした時の保険金】

高度異形成の保険金は?上皮内新生物に該当する? - 年下旦那との日々


【私の体験談】高度異形成~円錐切除手術の詳細!当日の生理は?入院日数や費用は?

どうも、さげ子です。

前回記事では手術の宣告をされました。

【参考記事】

今回は、子宮頚部円錐切除術についての体験をまとめていきます!

生理中の円錐切除術は避けた方がいい

f:id:sageco:20171225121114j:plain

入院するまでの2週間、職場の引継ぎを完璧に仕上げ

今日から入院だ!と息巻いていたその日の朝。

 

 ズーーーーンとお腹が重い…

ああ、これは…

 

トイレに行くと

来ました。生理が。

うわぁ(;´Д`)

 

こういう時、生理不順っていつ来るか分からないから本当に困るんですね…

 すぐに担当医に電話しましたが「出血量を見てみないと分からない為いったん外来に来てください」とのこと。

 

一応入院の荷物を持参しましたが、出血量が多く手術は不可能との診断。生理中は視野が悪くなり、本来切除できるものも切除しきれなくなり、最悪子宮を全摘出せざるを得なくなる事もあるんだとか。

「手術は3日後か3週間後しか空きがない」と告げられました。3日後はまだまだ生理中…出血量は少なくなっているでしょうが、たとえ出血量が少なくても生理中に手術を行うリスクは非常に高いらしいのです。

職場にも迷惑をかけていますし、自分の体も大事…この2つの選択肢ではなかなか決意ができません。何とか先生にお願いをして1週間後にリスケ出来ました。そこまで至急を要する手術ではないので、1か月後とかでもいいんだそう。

1度手術スケジュールが狂ってしまうと、なかなかリスケが難しいので、絶対に生理に当たらない時期を選択することをお勧めします!

円錐切除手術入院当日(1日目)

ようやく月の物も終わり、晴れ晴れしい気持ちで病院に向かいます。

関係各所(お見舞いに来る人達)にお詫びの連絡を申し上げ、リスケ時にはメンタルが凹みましたが、いざ入院当日になると少し心が晴れるもんです。

 

 

今回は女性特有の病気での手術なので、保険金がやや高めに降りることを想定して個室(7,560円/1日)をとってもらいました。

f:id:sageco:20180223115917j:image

患者じゃないのに、はしゃいでベッドを占領するうちの旦那(;'∀')モザイクかけてて表情が分からないのですが、めっちゃ笑顔です(笑)個室なので好き放題ですね~。

この個室、ユニットバスにミニキッチンまで付いていて便利です。付添の方の寝泊まりも出来ます。お見舞いも面会時間外でも何も言われなかったし。

何より周りの目を気にせず、テレビやゲームが出来るので個室にしてよかったと思います。

手術視野確保のための剃毛

個室に通されると、剃毛を宣告されました。 午後15時頃、戸田恵梨香似の美人の看護士さんに蓄えてきたたくさんのアンダーヘアーを綺麗に剃毛され、何か清められたような気分でした。言われるがまま、剃毛後にシャワーを浴びます。

以降はシャワーNGです。

剃毛が終わると、もうする事がありません。手術前の状態なので体は元気です。とにかく時間が最大の敵です。

 初日は夕飯が出る。その後は絶飲食。

18:30頃夕食。夕食後は絶飲食。

病院食は可もなく不可もなくまずますでした!

さあ、ここからが闘い。ですが、初日は夕食でお腹満腹だし全然辛くないですよ~。家事しなくていいし、ホント寝て起きてゲームする…とても楽ですw

円錐切除手術当日(2日目)

この日も手術時間が来るまでは暇です。身体はとても元気なので、手術というよりは手術の時間まで空腹と暇との戦い

 

手術予定時間を30分超えた超えた16:30頃、やっと看護婦さんから声がかかります。

「さげ子さん、次なので着替えておきましょうね」

手術着に着替えます。浴衣のようなモノなのですが、前後逆に着るんですよ。手術あるあるですね。 

手術室へは徒歩でも車いすでもいいという事で、車いすに乗っていきました。手術室に到着した時間は1時間遅れの17:00でした。  

手術室到着

手術室に到着しました。まず名前とバーコードの確認を行います。

その後、前の人が終わるまで手術台のある部屋の隣の部屋(?)で待機。ここには術前の人や術後の人がいます。

 自分の番がやってくると、手術台へ歩いていきます。 到着すると心電図やモニター関連をペタペタと貼られます。準備が完了するといよいよ麻酔開始です!

 腰椎麻酔開始

手術台に座り、腰椎麻酔を行います。

腰椎麻酔は全身麻酔よりも、体への負担が少なので、持病等の特別な事情がない限りは帝王切開等も腰椎麻酔になります。

私は腰椎麻酔は初めてではありませんが、意識があるまま麻酔を行うので、麻酔を行う瞬間が超怖いんですよね…その日の状態によっては麻酔の影響で目の前がチカチカしたり、吐き気と共に一瞬視界が暗くなったりしますので、何かあればすぐに周囲の人に伝えてください。

言われるがまま背中をエビみたいに丸くします。背骨が浮かんでくるので、それを元に針を刺す場所を探します。

針を刺されて少し後に、激痛が走りました。体がびくっとのけぞってしまい、介添えしていただいていた先生に押さえつけてもらいました。

麻酔が終わると横になります。いよいよ手術本番です!

いよいよ円錐切除手術開始!

担当医が手術室へ入ってきます。

麻酔の効き具合を確認され「手術していきますね~」と声掛けをされます。

 

少し何かされてる感はありますが痛みは全くありません。

 

むしろ、ジュゴーという音がずっとしていて、いったい何の音だろう?と思っていたうちに

 「手術終わりましたよ~お疲れ様です」

 と言われました。

  

 

え、早っ:(;゙゚''ω゚''):

 

 時間にして…10分くらいで手術は終了。

「じゃぁお部屋帰りますね~」

と看護士さんにベッドにのせられ帰ってきたのは17:30前。

 

手術を見守ってくれた家族も、あまりの早さにあっけにとられていました。早すぎて自分が手術を受けたのかどうかも分からないくらい。まったく実感がありません。

手術室を出ると家族が出迎えてくれました。旦那様は無事に終わってよかった、と泣いていました。当事者より周囲の方が、精神的に来るんでしょうね。

円錐切除手術後の痛みや苦悩について

手術後しばらくは麻酔が聞いているので、痛みも感じません。下半身は動きませんが、元気です。夜21時から、水分補給はOKになりました。

しかし、麻酔が切れてきたあたりから、しんどくなってきます。

子宮部分の痛みは、生理痛の軽いバージョンくらいの痛みしかなかったのですが

尿道カテーテルが擦れて気持ち悪いんです(´;ω;`)

  

ずっと同じ姿勢だと腰もだるいので寝返りを打ちたいのですが、尿道が擦れて痛いので寝返りが打てません。腰痛と尿道カテーテルの違和感に悩まされ、なかなか眠れませんでした。 

円錐切除術退院日(3日目)

深く眠れず、朝5:30に起床。

朝一見回りに来てくれた看護士さんに、尿道カテーテルを抜いてもらいました。

 

痛い。

手術より痛い(´;ω;`)ウッ…

 

ブルンッ!て感じで一気に抜かれたんですが、抜けた瞬間膀胱さけたかとおもた(´;ω;`)ウゥゥ…

その後自力で排尿も出来ました( ;∀;)ウレシスギル

その日の朝は、とても清々しくさわやかな日光が指してきました。明らかに世界が昨日とは違います。

お腹も全く痛くありません。絶好調とはこのことか。

  

7:00 待ちに待った朝食です。

何の変哲もないトーストと野菜炒めでしたが、空腹のためとてもおいしく感じます。マンモスウマイ( ;∀;)

 

8:00 退院診察です。

内診台での診察。傷口に問題がなければ、ガーゼを取られます。このガーゼを取られるのが、痛いし気持ち悪い( ノД`)シクシク…ガーゼを抜かれるときの痛みは、膣からドリルが出てきてるんじゃないかって感覚…。

出血も少なく、シャワーなら浴びてOKと言われたので早足で病室へ。手術直後ですが普通に歩けます。日常生活は問題なさそうな…

 

そのあとは、精算出来るまで自室で待機し、その後手術後とは思えないほど元気いっぱいで11:00頃に退院となりました。

入院費用はいくら?

2泊3日で86,605円(個室代込)

個室代を除くと63,925円でした。

高額療養費は一応申請していましたが、必要なかったかもしれません。 

まとめ

  • 手術のスピーディさに驚嘆
  • 術後の痛みはほとんど無し
  • 手術は思ったよりしんどくない
  • 尿道カテーテルが気持ち悪い

 

【参考記事】退院後の生活について

高度異形成~円錐切除術後の生活。仕事復帰は?出血や運動は?性生活は? - 年下旦那との日々

 

【参考記事】高度異形成で円錐切除を行った時の保険金

高度異形成の保険金は?上皮内新生物に該当する? - 年下旦那との日々


私が受けた高度異形成の診断~高度異形成?手術は?妊娠は?

どうもさげ子です。

この時期旦那の会社は繁忙期の為、魔の鬼連勤中なので我が家にはクリスマスという概念がほぼありません。とっても寂しい感じがするので、せめてブログを書く時の作業用BGMはクリスマス系にいています。

 では、前回診断された子宮頸がん/ASC-Hのその後を綴っていきます。

子宮頸がん検診再検査

f:id:sageco:20171225120946j:plain

ASC-Hの診断をされてから約1週間後に、近くの総合病院の紹介状受付へ。

検査結果の用紙等必要かなと思い、念のため持参しましたが、まったく必要ありませんでしたが、初診のため問診票への記入が必要でした。

診察室に呼ばれると、紹介状に記入されたことの確認や妊娠希望の有無、現在のライフスタイル(仕事等)を質問されました。

 

その後、前回と同じように内診台での診察…。

前回と同じ検査を行うのは前回の記事でも紹介しているように

HPVウイルスは弱いウイルスであるため再検査の時点で回復している事があるからだそう。

再検査でもASC-H以上の段階が続くようであれば組織診とコルポ診が必要です。

 

10日後に検査結果が出て、やはり経過はASCーHのまま…結果、さらに精密な検査である組織診とコルポ診が必要と診断されました。

コルポ診と組織診

異常がみられる場合は、この2つの検査を行います。

私の場合は状態がよくなる事が無く、異形成の段階を見極めるためこの2つの検査が必要でした。

  

あいにく、検査予定日に生理が重なってしまい、さらに2週間後の再検査となってしまいました。

医療機関によってはこの2つの検査は生理中だと出来ないようです。

生理になってしまった場合は、かならず担当医に相談してください。

では、それぞれの検査方法について説明します。

コルポスコピー診

患部に酢酸を振ると病変部が白くなるため、内視鏡で確認します。その後の組織診の為の細胞採取や、病変部の広さを確認する検査です。 

組織診

前述のコルポ診で確認した病変部分の一部をブチブチッと2~3箇所採取し、詳細な検査を行い、さらに異常な細胞がないかを病理診断をします。細胞をちぎる為、体に負担がかかります。

 

【実体験】コルポ診と組織診の日の流れと注意点

受付にて痛み止め座薬をもらい、セルフで入れました。人生で初めての体験でしたが、ハマることはなさそうです。 

座薬が入ってるか入っていないかわからないときに診察室に呼ばれ、内診台に上がります。前述でも説明しましたが、生理の場合は視野が悪くなり、採取部分が特定困難になりますので後日に振替になります。

  

まずコルポ診。

恥ずかしい体制の中、ひやりと器具が入ってきて、そのあと冷たい液体を振られます。異物感はあるものの、担当医の絶妙な器具使いもあり、ここまであまり痛みはありません。

 

 ここでカーテン越しに異変が・・・

「〇〇先生呼んできてください」

と担当の女医さん。

 

 男の先生らしき人が入ってきたようで

「〇〇先生、病変部が広すぎてどこを採取すればいいですか?」

「出産後の人?」

「出産は10年以上前なので、その関係性は薄いと思います」

「8か所ぐらい採取しておこうか」

8か所・・・(;'∀')!?

女医さんの声掛けと共に、体中にブチブチッという音が響きます。

 

これが組織診です。

 何故かそこまで痛みはないんですね。 座薬が効いているのか思っていたほど痛くはありませんが、このブチブチ感はとても不快です。

 組織診が終わったときに、看護士らしき人が後味の悪い言葉を言い放ったのです。

  

「まだ31歳か・・・」

 

 これ聞いてどう思いますか?

私はつらかった。旦那にお金残さないと、とか変な事考えました。そして何より、病院に不信感を抱きました。

 カーテンで直接顔が見えないだからそういう事言えたんでしょうけど、仮にも医療関係者ならば患者側の気持ちもきちんと考えた上で発言を行ってほしいものです。

まぁ、それはさておき…

 

 内診台から降ろされ、先生の説明を聞きます。

 

 「さげ子さん、病変部がとても広いです。

 細胞をこれから解剖して病変部の程度を見るのでその結果次第ですが、結果が悪ければ手術が必要になります。」

 

 診察前はニコニコしていた先生でしたが、再検査後はとてもシリアスな表情でした。

 机の上に置かれたカルテに私の病変部の図がありましたが、ほぼすべてが病変してしまっているようでした。辛かったですね。

 

検査当日は膣にガーゼを入れたまま帰宅します。

特に違和感はありませんが、細胞をたくさん採取した為か少しフラフラしました。検査直後はゆっくり横になれる環境にしといた方がいいです。

 

検査当日は入浴NGです。(シャワーはOK)

細胞をちぎっているため、そこから感染の可能性があるかららしいです。

 

 翌日、ガーゼを抜いて患部の状態を確認したうえで入浴OKの診断をもらいました。ちなみに、組織診よりガーゼを抜く方がはるかに痛かったです。

コルポ診検査結果

2週間後に結果を聞きに行きました。

 

「さげ子さんの結果ですが…高度異形成という状態でした。

まだ癌には変異していませんが高度異形成になってしまうと将来的に癌へ変異しやすくなってしまっていますので手術が必要です。」

 

いわゆる、前がん状態です。ここからは質問の応酬を対話形式で記述します。

 

---仕事が忙しいのですが…

 高度異形成から癌へは、1年程度で変異をしていくものですが、出来るならば早めに切除しておいたほうが良いです。 また切って解剖して、はじめて癌が見つかる場合もありますので、お仕事の折り合いがつけられるのなら早く手術をしたほうがいいですね。」

 

---病変部が広いということは、子宮全摘出ですか?

「妊娠も希望されているので、今回は円錐切除という手術をします。

 ただ、病変部が広いので取り切れなかったり進行していた場合は、別の方法でフォローが必要になります。」

 

円錐切除術とは?

子宮の入口を円錐型に切り取る手術です。

子宮の入り口部分の切除のみのため子宮が温存でき、その後の妊娠も望めます。

 術後のリスクとして、流早産の危険性が高くなります。

  

 【参考記事:手術当日や入院費について】


【参考記事:円錐切除術後の生活】

 

---姉の勤務している病院ではレーザーが一般的みたいですが?

「レーザーで焼いてしまうと、病変部にどのような細胞が潜んでいたか分からなくなってしまいます。解剖してみると、癌があったというケースもあるのでレーザーはおすすめしません。」 

  

---生理と重なった場合はどうなりますか?

「出血量次第ですし、生理中の手術は出来ないこともない。ただ、術前に生理になった場合は必ず連絡をください。」

 

思いつく限りの質問をしました。そのたび丁寧に一生懸命答えていただけました。レーザーについては、医療機関や病変範囲にもよりますのでケースバイケースのようですね。

旦那も連れ添ってくれていましたので、その日に手術の同意書を記入し、入院の為の必要書類をもらい帰宅しました。

  

また、勤務先へも1カ月の休暇を申請し、無事受理されました。

入院自体は2泊3日ですが、予後2週間程度で出血する人が多いらしく、経過の事も考えて長めに申請しました。

 

異形成とは?

将来、癌に変異する可能性のある細胞の事です。

 前癌状態ではありますがまだ癌ではありません。

 病変の進行具合によって、軽度・中等度・高度とクラスが別れます。

 

軽度異形成(CIN1)

 ↓ ↑

中等度異形成(CIN2)

 ↓ ↑

高度異形成(CIN3)

 ↓

上皮内癌(CIN3)

 ↓

浸潤癌

 

上皮内癌は上皮内にとどまっていて、まだ他細胞へ転移していない癌の事です。

浸潤癌は他細胞へ浸潤してしまっていて、他細胞・他臓器への転移の可能性がある癌です。

  

一度癌まで発展してしまうと異形成に戻ることはありませんが

異形成は消失したり回復することもあるので、軽度~中等度の異形成の場合は経過観察になる事が多いそうです。

高度異形成になると30~40%程度の人が上皮内癌に変異していくので、切除をした方がいいそうです。

※アメリカでは高度異形成というものはなく、CIN3=上皮内癌の扱いのようですね。

 

妊娠中の方などは、出産まで待って円錐切除等もあるようです。あくまでケースバイケースですから、主治医とよく話し合ってくださいね。

子宮頸がん検診ASC-Hの診断。癌の可能性は?子宮頸がんの原因って?

どうも、さげ子です。

2017年私は子宮頸がんの検査に引っかかり、入院しました。

子宮頸がんの事について、実体験をもとにまとめてみました。

   

子宮頸がん検査を受けたきっかけ

f:id:sageco:20171225120737j:plain

結婚して5年。

 

借金も完済し、周囲の声もあり、夫婦ともども子供が欲しいと思っていました。

我が家は回数が少なく、お互い仕事をしていることもあり、なかなかタイミングが合わせられません。その上、私は生理不順…(-_-;)そういえばオリモノも多かった。

40日~70日の間でランダムに生理が来ていて、タイミングがいつなのか、そもそも排卵しているかどうかも微妙でした。そこで訪れたのが、職場の近くのレディースクリニック。  

”血液検査と一緒に、子宮頸がん検査もしておこう”と先生が提案してくれました。

「今日クーポン持ってないよね?」

子宮頸がん検診は想定していなかったので、もちろん、持っていませんでした。

「じゃぁ、持ってることにしておくね。赤ちゃんができる前に、きちんと検査しておこうね。」 

この先生の所に行かなかったら、今も放置していたままだったかもしれない。そう思うと感謝してもしきれません…。

 

※子宮頸がん検診は2年に1回、自治体からのクーポンが送られてきます。このクーポンを持っていると検診費が無料もしくは割安になります。未受診の方はぜひこの制度を利用してみてください。 

子宮頸がん検診って?

子宮頸がん検診ですが、初回で行うのは問診・視診・細胞診です。

視診・細胞診は内診台に上がって膣鏡にて子宮頚部の状態をみて(視診)、ブラシやへらで細胞をこすって採取(細胞診)します。細胞診そのものの痛みはありませんが、器具が挿入される際にやや痛みがありました。

  

私の場合、妊娠希望だったため今後の方針の説明があり、診察は終了。

検診結果は約2週間後と言われたので2週間後に予約を取って帰宅しました。 

子宮頸がん検診の検査結果

細胞診の結果と、今後の妊活の方針についての話があると思っていました。

診察室に入ると  

「子宮頸がんの結果が出ました。 ASC-Hというもので、さげ子さんはこのクラスです。 危なっかしい細胞があるので、再検査が必要です。

 この病院では再検査は出来ないので紹介状を書きますね。」

 自分は癌なのかと思い込んでしまい、頭がパニックで、何も質問できませんでした。

  

とりあえず、近所の総合病院への紹介状を書いてもらい帰宅しましたが、気が気ではありませんでした。しかし、帰宅してから調べてみた所、出産後等にもなる人が多いそうです。さらに多くの方が経過観察で済むんだとか。私の姉も再検査をしましたが、経過が悪くないので経過観察で済んだそう。なので、そこまで大ごとでもないようです。

 

でも、精密検査といわれるとドキッとしますよね(;・∀・)

  

子宮頸がんの検査結果と見方について

f:id:sageco:20180202105720p:plain

ベセスダシステムの必要性 | 子宮がん検査 | MBL 婦人科細胞診(株式会社医学生物学研究所様より引用)

 

■細胞診のクラス分類 

  1. クラス1(陰性) 正常 
  2. クラス2(陰性) 炎症はあるが正常細胞 
  3. クラス3a(偽陽性) 軽度~中度の異形成細胞がある 
  4. クラス3b(偽陽性) 高度の異形成細胞がある
  5. クラス4(陽性) 上皮内がんを想定する 
  6. クラス5(陽性) 浸透がんを想定する 

  

  • NILM(クラス1・2) =正常な細胞のみ。
  • ASC-US(クラス2・3a)=異形成と言い切れないが細胞に変化あり。HPV検査「陽性」ならコルポ診、生検。
  • ASC-H(クラス3a・3b)=高度な細胞異型の可能性があるが確定できない。コルポ診、生検要。
  • LSIL(クラス3a)=HPV感染や軽度異形成と考えられる。コルポ診、生検要。
  • HSIL(クラス3a・3b・4)=中等度異形成・高度異形成・上皮内癌と考えられる。コルポ診、生検要。
  • SCC(クラス4・5)=明らかな扁平上皮がんと考えられる。コルポ診、生検要。

 

ここで注意してほしいのが、クラスであってステージではないこと。

ステージ4と聞くと取り返しがつかない!と思ってしまいがちですが、ステージではなくクラス(=細胞が癌に変異していく段階)です。

  

実際、ASC-Hの癌の可能性ってどれくらい?

私の検査結果はASC-H

このアルファベットの並びに、謎の恐ろしさを覚えていました。何故なら自分がどういう状況なのか、全然わからなっかたのです。  

上記のベセダシステムを参照するとクラスⅢa~Ⅲbに該当するため、精密検査であるコルポスコープ診と組織診が必要となります。この精密検査で、変異している細胞がガン化しているのかどうかを判断し、その後の処置を進めていくのです。

 

ASC-Hの場合は、大した事ないランクの異形成っぽいけど、上皮内癌の可能性も捨てきれない…だからもっと詳しい検査を受けて!

そんな中途半端な、とても優柔不断な回答です。

 

自分で調べていると異形成というのが何なのか全く分かりませんでしたが

どうやら普通の細胞ではない細胞らしく、どうやら炎症等によって変異していまっている細胞のようです。

しかし、異形成細胞はガンに発芽するかもしれない種です。 

軽度・中度・高度と分類されますが、軽度・中度異形成の場合は発芽の可能性が少ないので経過観察になる事が多く、高度異形成はその名の通り発芽する可能性が高いので手術で切除する方針になる事が多いです。

  

この診断がでた場合、精密検査をしないと今後の方針が分かりかねますので、ASC-Hで検索されてたどり着いた皆さんは必ず精密検査を受けてくださいね!

 

【参考記事:精密検査と異形成についての詳細】

www.sageco.jp

 

結論、ASC-Hの場合は

ガン化している可能性は極めて低いといえます。

万が一、ガン化していても早期発見段階です。

ただ、異形成の段階や範囲によっては手術が必要になってきますので、精密検査の結果が出るまでは覚悟しておいた方がいいでしょう。

 

【参考記事①:高度異形成で円錐切除を行った体験談】

 

【参考記事②:円錐切除、術後の生活】 

 

子宮頸がんの原因

子宮頸がんの原因はHPVウイルスなのですが、このウイルスは性交渉によって感染します。

 ウイルス自体がとても弱いので

普通の健康な人なら自分の免疫力で排除出来るのですがストレスや体調不良で免疫力が弱まると細胞が癌へと変成していきます。

 

 また、不特定多数の相手と性行為を行う事で感染は受けやすいですが、たった1人と行為を行っても感染しますので、罹患したからと言ってやりまくっているわけではありません。

 事実、私もたくさんの人と付き合ったわけではなかったのですが、罹患していましました。

 

 喫煙も原因になるので、私の場合はストレス+喫煙で さらに進行を早めてしまったようです。

  

異形成の疑いがありと言われてもウイルス自体が弱いため、最初の検診でひっかかっても再検査の時は程度が軽くなっている事も多いんだとか。

周囲に色々と聞いてみた所、子宮頸がんの検査に引っかかる人は結構いるみたいです。

ただ前述でも記載し通り、経過観察のままで大丈夫な方がむしろ多いので、再検査が必要になったからと言って落ち込まないようにしてくださいね。

 

子宮頸がん検診まとめ!

  • クーポンもしくは無料検診対象時には必ず検診へ行こう!
  • 検査結果はあくまでクラス。ガン化しているケースはまれ
  • 精密検査は必ず受けよう! 
  • 子宮頸がんの原因はHPVウイルス。通常自己免疫で排除できるが、喫煙やストレスが原因で細胞が変異してしまうので注意!

次回は再検査について書きます。